ヘバーデン結節の治し方Part3,体の歪みとの関係

おはようございます

三起均整院の筒井です

今日もヘバーデン結節の治しかたについてお話いたします。

へバーデン結節と体の歪みの関係

へバーデン結節には原因があります。

病院では原因不明となっていて痛みどめしか出ません、東洋医学ではその原因は腎臓の慢性的な疲れにあるのです。

ですから、ヘバーデン結節になっている人は腎臓が疲れるようなことをやっているのです。

それは食べ物、ストレス、体の歪みにあります。

食べ物とストレスに関しましては先日お話いたしましたので今日は体の歪みについてお話いたします。

体の歪みとは肩が下がっているなどの見た目の歪みもありますが、体を動かして前後、左右、回旋動作をしてみてやりにくい動作が一つでもあると体は歪んでいるのです。

内臓は肋骨に囲まれた中に入っていますがこの肋骨に弾力がなくなりますと中にはいっている内臓がストレスを感じてしまいます。

腎臓が感じてしまいますと関節に異常が現れるのです。

それが原因でヘバーデン結節になる人もいるのです。

それを改善するには体全体の歪みを正す必要があります。

体が歪む原因は毎日同じ動作をしてるところにあります。

そうしますと同じ筋肉を同じ角度で使うことによりやりにくい動作が起こってきます。

やりにく動作ができますと血液リンパの流れが悪くなり病気の原因を作ることになります。

歪みを正すには

それでは歪みを正すにはどうすればいいのでしょうか?

一つは定期的に施術を受けることです。

体が歪んでいるのを定期的に修正することで病気の予防・改善ができます。

そしてもう一つは普段行わないような体の使い方をするのです。

均整体操がオススメです。

この体操は普段行わない動作をまとめたものになります。

この体操を行うことにより普段のからだの歪みをある程度修正できます。

体の修正を毎日行うことによりヘバーデン結節を早く改善することができます。

==============================

ヘバーデン結節ラインサポートコース(来院せずに改善させるコースです。超お勧め)

===================================

ヘバーデン結節改善プログラム

==============================

 

 

上記画像をタップしてください

 

=======================

ヘバーデン結節改善無料zoomセミナーのお知らせ

=======================

2021年6月19日土曜日、6月24日木曜日、共に13時から14時に行います。

前半はヘバーデン結節の原因の話、後半は均整体操をみんなで行います。

 

お申し込みはラインからどうぞ

 

======================

また当院の施術を受けたい方はHPをよく読んだ上でご来院ください。

 

当院が求めるお客さんは

自分の体のことを真剣に考えている人

自分の体に投資できる人

約束を守る人です。

 

========

私の思い

========

 

私は大学時代に体を壊しました、紫斑病という病気で腎臓に慢性炎症が起きてしまいました。病院へ行き入院、腎炎がよくならず、色々な治療院や食事療法などをおこないました。

 

6年かけて大学を出ましたが、体調は良くならず、就職できませんでした。その後自分が治療を受けていたところからお誘いを受け、この道に入りました。

 

鍼灸学校、姿勢保健均整専門学校へと進み、姿勢保健均整専門学校に通っているときに病気が治ってしまったのです。

 

何が体に起きたのかと言いますと私は体が固かったのですが、普段行わない動き、人と組んで整体の練習をしたことで体が柔らかくなったのです。

 

体が柔らかくなると全身の血流が良くなり腎臓の炎症が止まったのです。これがわかるまで7年かかりました。

 

そうです、体が固かったのが病気の原因だったのです。

このことは普通の人は知りません。

 

体の歪みとは見た目の歪みだけではなく、前後、左右、回旋動作をしてみてやりにくい動作が一つでもありますと体は歪んでいるのです。

 

前屈だけできても後ろに剃れなかったら体は歪んでいることになるのです。

 

この歪みを正すことと、食べ物、ストレスこの3つを正すと元気になることを広めるためにこれからも各地でセミナーを開いていきたいと思います。

 

下記のQRコードからもラインに登録できます。

 

 

行動しないと何も変わりません。

 

やりましょう。

ライン登録はこちらから

スマートフォンでご覧の場合は、下記のボタン(バナー)をタップしてください。

自動的にLINEアプリが立ち上がります。

IDで「@geo6039o」と検索して頂いてもご登録できます。