アンチェインジングとは一体何なのか
アンチェインジングとはいわゆる若返りのことでありアメリカではアンタイチエインジングといいアロパシー(西洋医学)の医師達が作ったものであります。活性酸素を除去したり、重金属を取り除いたりして(デトックス)還元作用のあるもの...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
アンチェインジングとはいわゆる若返りのことでありアメリカではアンタイチエインジングといいアロパシー(西洋医学)の医師達が作ったものであります。活性酸素を除去したり、重金属を取り除いたりして(デトックス)還元作用のあるもの...
毎週ヨガ、筋トレなどをして健康には気をつけているはずの人でもヘバーデン結節になってしまう人がいます。もちろん食べ物もコーヒー、甘いものも控えているのにです。これにも原因があります。体がゆがんでいるのです。体を整えているよ...
先日来られたモートン病の患者さんが1週間後に来られました。足の甲全体が腫れあがっていたのがだいぶん引いていました。初診時は両足の裏に痛みがありましたが、今回は右足の痛みはなくなり左足の痛みもかなり引いてきたとのこと。施術...
モートン病の女性患者さんが来られました。病院では靴の中敷きを敷いて対処するように指示を受けたようですが痛みは増すばかりのようでした。 体全体を見てみますと膝周辺の緊張が強く、足の甲が腫れて膨らんでいました。中敷きでは対処...
寒くなると指先の痛みが増す方は、たった状態で手をおろし手首を10分くらい振ってください。注意点は肩の力を抜いて行ってください。そうしないとすぐに疲れてしまいます。指先及び手があたたくなり痛みが緩和します。ぜひ行ってくださ...
昨日は日本姿勢保健均整師会の実践講座があり私の授業、相関関係論でした。生徒の一人に最近突発性難聴(右耳)になった方がおりモデルになってもらい授業を進めました。均整法ではどんな症状の方でも体にゆがみが表れることになっていま...
2月15日大雪にもかかわらず、地方から女性患者さんが来られました。視野が狭くなる緑内障でした。6年ほど前に検診で発見されたそうで少し視野欠損がでておりHPで当院のプログラムを購入されていましたが一度均整術の施術もしてほし...
うれしい結果が入ってきました。定期的に健康維持のために来られている方がおられますが毎年健康診断で血尿+3、と胃粘膜下腫瘍で引っかかっていた方がこれが全くなくなったという報告がありました。体全体が硬く特に背部の緊張がひどか...
70歳代の脊柱管狭窄症の患者さんが来られました。右足の外くるぶしあたりに痛みを感じているとのこと。病院2か所に行かれましたが、薬もブロック注射も効果があまりない状態とのことでした。当院では症状はあまり関係ありません。体の...
昨日、へバーデン結節の女性患者さんが来院されました。昨年から当院のHPを見られていましたが、体操と整体で指の病気がよくなるとは信じられずに過ごしていたそうです。それでも気になり何度かHPを見ていたそうです。いよいよ症状が...