おはようございます。
三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日は【あなたの腰痛の原因は、コーヒーかも?】についてお話いたします。
腰痛というとですね、座り仕事の人、立ち仕事の人それから体の歪みとかが原因で腰痛が起こるということは知られてますけども、まさかコーヒーが原因で腰痛になるっていうことを知ってる人はなかなかいないと思います。
腰痛の原因というのは他のは病気と同じで基本的にはもう食べ物、ストレス、体の歪みなんですけれども特に東洋医学では、腎臓が慢性的に疲れてしまうと関節に異常が出るというそういう法則があります。
なので腎臓を弱めることをすると関節の異常、つまり腰痛になるということです。
コーヒーは腎臓を弱めるのかっていうと、弱めてしまいます。
なぜかというとカフェインが入っているということと、刺激がきついからです。
カフェインが体に入ると尿を作ります。
尿を作るのは腎臓です。
しょっちゅうコーヒーを飲んでると腎臓が働きっぱなしになってしまいます。
それで疲れて腰痛になるという理論です。
もう一つは、コーヒーは刺激がきついということです。
飲めない人,、眠れなくなる人、飲むと気持ちが悪くなる人がいるぐらいなので刺激がきついということです。
腎臓は刺激にも弱いので、腎臓が弱って、腰痛特に慢性腰痛になってしまうということになります。
なので、もしなかなか腰痛が良くならないような腰痛になっててコーヒーを飲んでいるのであれば、コーヒーを一旦止めて水を飲むことをおすすめします。
そうすると長年腰痛で悩まされていたものが、改善できるかもしれません。
ぜひやってみてください。今日も体全体の歪みを正す。
今日も体全体の歪みを正す体操を流しますのでやってみて下さい。
当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、4月から均整実践講座が始まりますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
慢性症状、老化防止、ヘバーデン結節改善セミナー&施術in新大阪
2025年3月29.日と30日に開催
ヘバーデン結節無料zoomセミナー開催
日時 2025/3/17と22 12時15分から13時15分
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。