おはようございます。
三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日は、膝痛についてお話いたします。
膝痛の原因というのはいろいろありますが一番大きな原因は実は膝を下まで深く曲げることをやらないから膝痛になる方が多いのです。
昔は和式のトイレで深く膝を曲げるようなことをやっていたので、膝痛の方は今ほどは多くありませんでした。
ところが膝を深く曲げるような生活がなくなってから膝痛は増えてきたのであります。
また、間違った運動で膝痛になる人もいます。
屈伸で下まで深く曲げない屈伸運動をしてると、膝周辺の筋肉筋膜が硬くなって膝痛になる確率も増えるのを多くの人は知りません。
なので、膝痛を予防するには、膝を深く曲げることをやってみましょう。
そうすると、膝痛の予防になります。
また、現在膝痛の方は、足の指、足首、股関節、手の指、肘関節、肩関節などを動かす体操今日は筒井式歪み取り体操の関節の体操を流しますのでぜひとも皆さんやって早く膝痛を改善してほしいと思います。
自分でやってもなかなか難しい場合は施術を受けに来て下さい
。
今日も筒井式歪み取り体操を一つ流しますのでやって下さい。
当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、4月から均整実践講座が始まりますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
慢性症状、老化防止、ヘバーデン結節改善セミナー&施術in新大阪
2025年3月29.日と30日に開催
ヘバーデン結節無料zoomセミナー開催
日時 2025/2/11と22 12時15分から13時15分
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。