足底筋膜炎、足底腱膜炎、モートン病
足底筋膜炎、足底腱膜炎とは足裏とくにかかとなどの痛みが出る疾患で最近増えているものです。朝起きて最初のの一歩が痛かったり、歩くたびに踵がいむのが特徴です。先日もこの症状を持っている患者さんが来られました。行うことは実に簡...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
当院のモートン病の治療事例と症状足底筋膜炎、足底腱膜炎とは足裏とくにかかとなどの痛みが出る疾患で最近増えているものです。朝起きて最初のの一歩が痛かったり、歩くたびに踵がいむのが特徴です。先日もこの症状を持っている患者さんが来られました。行うことは実に簡...
症状今日、70代後半の男性患者が来られました。脊柱管狭窄症がもともとあり先日の雪の日にバスが止まり歩いてから膝、腰が悪化したと訴えて来院されましたまた、五十肩もあり寝返りの時にいたいとのことです。いつものように体全体を見ます...
症状今日、朝の情報番組やじうまテレビでストレートネックについて放送されていました。スマートフォンを長時間観ているとストレートネックになってしまうとのことです。椅子に座って背筋をまっすぐにした形で首を後ろに曲げます。首が後ろの...
症状昨日60代男性で膝痛の患者さんが来られました。約半年前から痛くなり3件の医師の診察を受けたそうです。膝を曲げると痛く正座ができないということです。さっそく体全体を見てみますと体全体が硬くなっており、膝内側が緊張していまし...
症状今日から新年の施術が始まりました。 今年は交通事故後後遺症(鞭打ち)、難病、慢性病の患者さんを多く施術しようと思います。 何故なら私自身がそうでしたが上記疾患の方は病院しか行ったことがない方がほとんどだからです。 そこで...
均整体操現在難病で苦しんでいる方は多くおられると思いますが実は簡単にそれが改善する方法があるかもしれません。 いや、何割かの方は必ず改善すると思います。 人の体にはホメオスターシス、自然治癒力というものがもともと備わっています。...
症状先日、岡山から腰痛の患者さんがこられました。すし職人の青年で、趣味でバスケットも行っているそうです。立ち仕事で腰が疲れているうえその後にバスケットを行い終わるころには腰が伸びない状態だそうです。研修で東京に来る用事のつい...
当院のヘバーデン結節の治療事例と症状当院にはヘバーデン結節の患者さんが多数お越しになりますが、この原因は腎臓のストレスですが、これをとるとヘバーデン結節は改善してきます。同時に腎臓病を持っている方も当然改善してきます。私自身、かつて、慢性腎炎で長年苦しみ現...
症状体のゆがみを治します。というキュッチフレーズで施術をしている整体院はたくさんありますが何が歪みなのか明確に示しているところは少なく感じます。当院で行っている均整術ではゆがみとは見た目のゆがみ(肩が下がっているなど)と体全...
症状全身性エリテマトーデスの女性の患者さんが来られました。現在の症状は左の腰痛、左の股関節痛でした。いつものように体全身を観察、すると痛みを感じている側の足が長くなっていました。通常は痛みを感じる委側の足は短くなっているので...