腱鞘炎
先日、親指の腱鞘炎患者さんが来られました。普通の治療でしたら指を操作する施術を行いますが当院ではどこがおかしくても全身病としてとらえますので全身を見ることにしています。こちらの方は脇の下にこりこりがありましたので、それを...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
先日、親指の腱鞘炎患者さんが来られました。普通の治療でしたら指を操作する施術を行いますが当院ではどこがおかしくても全身病としてとらえますので全身を見ることにしています。こちらの方は脇の下にこりこりがありましたので、それを...
2014.7.13この日は均整体操指導者養成講座の3日目でした。午前中は今までの復習並びにエキソサイズの構成などについて講習いたしましたが、午後はKINA会長町田先生から筋膜の話、なぜ均整体操が有効なのかを医学的見地から...
今日へバーデン結節、25年治らない捻挫、肩痛の患者さんが来られました。捻挫は足背部の筋膜の緊張が原因でした。その場で痛みはなくなりました。肩は手首の拇指根部の緊張と肋骨間の緊張が原因で楽になられました。また、一緒に付き添...
最近地方から来られる患者さんが多くなってきました。特に各種関節痛の方、指、(へバーデン結節)膝、股関節、手首、肩などですが、いずれの方も整形外科や整骨院、リハビリのなどに通っていますが一向に良くなっらないので一縷の望みを...
先日和歌山県から日帰りで施術を受けに来られた方が来院されました。へバーデン結節で指が痛くなり、体全身もむくんできましたので前からHPで知っていた当院に思い切ってきたとのこと。大体半信半疑で来られる人がほとんどですが、原因...
最近緑内障の患者さんがよくお見えになります。当院では体全体のものとしてとらえますのでいろいろな疾患の方が来られます。体のゆがみのしわ寄せが目に来ていると考えます。先日来られた方は脇の筋肉の緊張が原因で目の循環が悪くなり緑...
今日2年ぶりに均整体操指導者養成講座が行われました、日曜日に会場を貸していた関係で開くことができませんでした。この2年間で新しい体操などが増えより体の歪みを確実に整えることができるようになりました。 まず、どのような状況...
ナチュロパシー(自然医療、均整マニュアルセラピー)の日本普及を目指し、KINA JAPAN(Kinsei Institute of North America Japan)設立に伴い、仲間を募るために特別講座を開催する...
先日もへバーデン結節の患者さんがお越しになりました。病院では老化といわれましたがHPを見て何とかしたいと思い来院。当院では病気の原因を食べ物、ストレス、体のゆがみの3つに分けてその原因を最初のカウンセリングで探ります。食...
膝痛の女性患者さんが来られました。聞けば3年ほど前から急に左膝がはれ痛くなったとのこと。病院では変形性膝関節症の診断。その後よくなってはまた痛くなるの繰り返し、今回はひと月前からまた痛くなりなかなか良くならないので当院に...