武蔵大学硬式庭球同好会ラスティーOB、OG会
昨日2013.5.18銀座のイタリアン「マルコ」で武蔵大学硬式庭球同好会ラスティーOB、OG会が開かれました。私の大学の一年先輩で日光のゆば亭ますだや主人である金子和幸先輩の銀婚式のお祝いを名目に集まろうということで企画...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
昨日2013.5.18銀座のイタリアン「マルコ」で武蔵大学硬式庭球同好会ラスティーOB、OG会が開かれました。私の大学の一年先輩で日光のゆば亭ますだや主人である金子和幸先輩の銀婚式のお祝いを名目に集まろうということで企画...
皮膚の病気は東洋医学では肺に配当されています。したがって肺の調整をすれば皮膚病一切がよくなるのです。 自分でできて効果てきめんな方法をご紹介いたします。 首の後ろで手を組みます。この状態で歩く、または軽く走るのです。振動...
毎日へバーデン結節の患者さんが多数来られていますが、へバーデン結節にもいろいろなパターンがあります。指をみるとだいたい原因がわかります。体の緊張からくるものは指先が赤く膨らみ膨らんだ部分が固くなっています。甘いものを多く...
4月10日から17日まで米国にってきました。今回は日本姿勢保健均整師会からの派遣で米国の均整師会(KINA)との同盟を結び今後連携をして均整発展をめざそうというものでした。結果は期待以上のものとなりました。今後均整に注目...
明日4月10日から17日までボストンに行ってきます。当初はボストン近郊で理学療法士対象にセミナーを開く予定でしたが、急遽ニューハンプシャーのマンチエスターでND(ナチュロパシックドクター)対象にセミナーを開くことになりま...
今日もへバーデン結節の患者さんが来られました。リウマチの疑いもありそうです。どちらでもいいのですが、病名は余り関係ありません。体の形と食べ物が問題なのです。甘いもの、コーヒーはだめですよとHPで書いてもピンとこない人もい...
今日右膝痛と左外くるぶし痛の中3の患者さんが来られました。バスケットボールをしているといことです。観察してみると両脚ともにバリバリに硬くなっていました。O脚にもなっていました。また、左足が右足に比べて幅が狭くなっていまし...
最近は地方の方がよく来院されます。当院では自分で体のゆがみをある程度正すことができる均整体操を教えていますので頻繁に来院する必要がありません。それでいてききめがいいので喜ばれています。へバーデン結節、緑内障、膝痛の患者さ...
当院ではへバーデン結節の施術を受けに来られる方が多いですが、あくまでもtreat the whole person つまり全身病として捉えます。均整法ではどんな症状の人でも全身を施術します。遠回りのように見え て実はこの...
卵巣嚢腫のお客さんからのうれしい報告がありました。 高校生の時から生理になると痛みどめを服用しないとだめだったのが1回の施術を受けただけで服用の必要がなくなったということです。このお客さんに限らず婦人科疾患の方は太もも、...