おはようございます。
三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日は、【腰痛の人は水分不足の人が多い】です。
これはどういうことかというと、特に今の季節、外が乾燥しています。
そして水分を補給しなければいけない体なのに、ついつい水分補給を忘れているがために腰痛になる人が多いのです。
水分は何で摂るのがいいのかと言いますと水が体にとっては一番いいのですがコーヒー、紅茶、緑茶などのカフェインの入ったものまた、アルコールで水分を多量に取ってる人などは意外と水分が足りていない場合が多いのです。
カフェインやアルコールは利尿作用があり水分が不足するのです。
水は体の中では体を保護する作業があったり、衝撃を吸収する作用があったり、老廃物を外に出す作用があったり、栄養分を各器官に届ける作用などがあります。
そういった働きが、水分不足ですと阻害されてしまいます。
その結果、腰痛になる人が多いわけなんです。
なので、水を取るようにしてみてください。
水の量は体重1キロ当たり35mLが必要とよく言われてます。これは食べ物含めた全ての水分総量ですので、飲む量としては大体1.2から2Lぐらいが適当です。
そのぐらいの量を飲まないと体の活動は正常に行われないのです。
そのしわ寄せが腰に出て腰痛になるという人が多くいるのです。
皆さん、水を取るようにしてください。
今日も体全体の歪みをとる筒井式のゆがみとり体操を流しますのでぜひともやってください。
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みがあります。
この三つを整えると彼らは正常な働きをして、病院で治らないと言われた病気も改善させることができます。
今日は水分補給についてお話をいたしました。
当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、4月から均整実践講座が始まりますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
慢性症状、老化防止、ヘバーデン結節改善セミナー&施術in新大阪
2025年3月29.日と30日に開催
ヘバーデン結節無料zoomセミナー開催
日時 2025/2/11と2/22. 12時15分から13時15分
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。