魚の骨が喉に詰まった時に使うツボはこちら

おはようございます。

東京都杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。

今日の健康情報は魚の骨が喉に詰まったときに取るツボはこちらです】

魚を食べているときに「小骨が喉に引っかかってしまった!」という経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。特に うなぎやいわしなどの小骨 が喉に刺さると、とても不快で痛みも伴います。

一方で、鯛などの大きめの骨 が深く刺さってしまった場合は、この方法だけでは難しいこともあります。その場合は、無理をせず耳鼻咽喉科などの専門医にご相談ください。

東洋医学の知恵「郄門(げきもん)」というツボ

東洋医学には、喉に小骨が引っかかったときに有効とされるツボがあります。
それが 心包経に属する「郄門(げきもん)」 です。

このツボを グーッと押す ことで、喉まわりの筋肉の緊張がゆるみ、結果的に引っかかった小骨が自然に取れやすくなると言われています。

実際に「取れた!」という声が多数

私自身、これまでに何度かこのブログで「郄門」のツボをご紹介してきました。

すると読者の方々から、

  • 「本当に小骨がスッと取れました!」
  • 「子どもの骨詰まりが解消されて助かりました」

といったうれしいご報告を何人もの方からいただいています。

喉に骨が詰まったら試してみましょう

もし小骨が喉に引っかかってしまったら、まずは落ち着いて 郄門のツボ を押してみてください。

そうすることで喉の違和感が取れ、骨が自然に流れ落ちることが期待できます。

もちろん、無理に食べ物を飲み込んで流そうとすると、かえって傷を広げてしまうこともありますので注意が必要です。

まとめ

魚の骨が喉に詰まったときの緊急時に役立つ知恵として、ぜひ「郄門」を覚えておいてください。

このツボを押すことで、あなたやご家族の困った場面が解決するかもしれません。ツボの場所は下記動画をご覧ください。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座で学べます。日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

 
📞お問い合わせ・ご予約はこちら
 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
ヘバーデン結節改善セミナー&施術in福岡
日程
2025年10月7日火曜日、8日水曜日開催
詳しくはこちらから
 
 
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
 
日程
 2025年9月17日水曜日 21時から22時まで 
9月27日土曜日 12時15分から13時15分まで
 
 
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
 
詳しくはこちらから
 
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 
 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい
 

 #魚の骨が喉に詰まる #体の歪み #自律神経  #均整院 #改善 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院