寝ても疲れが取れない人いますか?

おはようございます。
 
杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。
 
今日も健康情報を流していきたいと思います。
 
今日は【寝ても疲れが取れないときはどうすればいいのかです。】
 
寝ても疲れが取れないという人は、頭のスイッチが切れてない状態で寝るから起こるのであります。
 
夜寝る前にパソコン、スマホをしてそのまま寝たり、テレビを見た後すぐ寝たりするときは、頭のスイッチが入りっぱなしになってることが多いのです。
 
スイッチを切るためには、何をすればいいのか。
 
ズバリ、おでこに手を当てて寝てください。
 
5分ぐらいおでこに手を当ててから寝てください。
 
そうすると、頭の左右のエネルギーバランスが整います。
 
そうすることによって頭のスイッチが切れて、朝起きたときに疲れが取れます。
ぜひともやってみてください。
 
そして今日もいつものように体全体の歪みを整える筒井式歪み取り体操を流しますのでやってみて下さい。
 
うまく改善出来ない人は自律神経の調整が必要ですのでご来院下さい。
 

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座がありますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
 
 
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
 
毎月2回開催中
 
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
 
詳しくはこちらから
 
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 
 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。