おはようございます。
杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日は【自律神経を整えるには、深呼吸です。】という話です。
自律神経の症状というのは、交感神経緊張する神経と副交感神経はリラックスの神経この二つがあるんですけれどもそのバランスが悪くなると不眠だとか、発汗だとか、めまいだとか、あとは各臓器の病気にも関係があります。
あらゆる症状に自律神経というのは、関わっています。
それを自分で調整するっていうことは不可能なんですけども、ただ唯一できる方法というのがありましてそれが深呼吸なんですね。
なので、ゆっくりす鼻から吸って口から吐いても結構ですし、口から吸って鼻から吐いても結構です。
ゆっくりですねまず吐き切っていきそして、息を入れていくようなことを数回行うと体をリラックスさせる事が出来ます。
不眠だとか、頭痛、耳鳴りめまい、そういった症状があるんであれば、深呼吸をまず試してみてください。
もし、自分でやってもうまくいかない場合は、自律神経の調整法を当院でやってますので受けに来てほしいと思います。
当院では特に副交感神経に刺激を加えて、自律神経のバランスを取る方法をやってます。
全く痛くもありませんので、普通の整体がダメな人でも受けることができます。
興味のある方困っている方はご連絡してほしいと思います。
そして今日もいつものように体全体の歪みを整える筒井式歪み取り体操を流しますのでやってみて下さい。