おはようございます。

東京都杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。

今日の健康情報は【喉の痛みなどのトラブルは腎臓の病気?】

喉の痛みといえば、一般的には風邪や細菌感染などが原因とされています。確かに現代医学的にはそういった要素が多いのですが、東洋医学の観点から見ると少し違った見方をします。実は、腎臓が弱ったときに喉に症状が出ることがあるのです。

腎臓は体の水分代謝やホルモンバランスを整える大切な臓器で、生命エネルギーの根本でもあります。腎臓が疲れてしまうと、その経絡(エネルギーの流れ)に沿って喉や首の周辺に不調が出やすくなります。

ですから、慢性的に喉の痛みや違和感が続く方は、腎臓の疲れを取ることが根本的な解決につながるのです。

腎臓の疲れは、いつもお話ししているように「食べ物・ストレス・体の歪み」から起こります。改善の第一歩は食生活の見直しです。

アルコール、コーヒー、紅茶、緑茶、甘いもの、果物、小麦製品、乳製品、超加工食品、薬、ゼロカロリー飲料などは腎臓を疲れさせます。これらをできるだけ控え、良質な水をしっかり摂ることが基本になります。

次に大切なのがストレスを避けること、そして体の歪みを取ることです。腎臓の経絡は足の裏から喉の奥へと流れています。そのため、全身の歪みを整え、胸や背中の緊張を取ることで喉のトラブルを予防・改善できるのです。

今日も「筒井式歪み取り体操」と「腎系統を整える体操」を動画で紹介しています。喉の痛みでお困りの方は、ぜひ実践してみてください。きっと体の中から変化を感じられるはずです。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座で学べます。日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

東洋医学的手技も学べます。

現在令和8年度の均整講座受講生を募集中です。

 
📞お問い合わせ・ご予約はこちら
 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
 
日程
 2025年10月20日月曜日 12時15分から13時15まで 
10月25日土曜日 12時15分から13時15分まで
 
 
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
 
詳しくはこちらから
 
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 
 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい
 

 

 #喉のトラブル #喉の痛み #腎臓  #体の歪み #自律神経  #均整院 #改善 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院