慢性腰痛の人は耳を良く揉みましょう

おはようございます。

東京都杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。

今日の健康情報は【慢性腰痛の人は耳を揉みましょう】

慢性腰痛でお悩みの方はいませんか?
「病院に行ってもなかなか治らない」「いつも腰が重い」「朝起きたときに腰がこわばる」――そんな方にぜひ試していただきたいのが、耳を揉むことです。

東洋医学では、耳は腎臓と深い関係があるといわれています。耳の形は腎臓とよく似ており、同型相関という考え方からも、耳を刺激することで腎臓にも刺激が伝わります。すなわち、耳を揉むことで腎臓の血流が良くなり、体の中から腰が温まるのです。腰が温まるということは、慢性腰痛の改善につながるということになります。

特に、激痛ではないけれど「いつも腰が曇り空のように重い」「なんとなく腰の調子が悪い」という方は、耳を揉むことを日課にしてみてください。続けていくうちに、じんわりと腰が軽くなるのを感じるかもしれません。

もちろん、病気の根本原因は耳だけではありません。私がいつもお話ししているように、**病気の三大原因は「食べ物」「ストレス」「体の歪み」**です。

これらを整えていくことで、体の自然治癒力が高まり、ほとんどの不調は改善に向かっていきます。

食べ物で特に気をつけてほしいのは、
アルコール、コーヒー、紅茶、緑茶、甘いもの、果物、小麦製品、乳製品、超加工食品、ゼロカロリー飲料、そして薬です。

これらを一旦控えて、水をしっかり飲むことが、元気で長生きするための秘訣です。

そして、ストレスをためず、体の歪みを整えること。これが根本改善への近道です。
その中でも、今日からすぐにできる簡単な方法が「耳を揉む」こと。テレビを見ながらでも、仕事の合間でもできます。

ぜひ、毎日の習慣に取り入れてみてください。
さらにこのあとご紹介する筒井式歪み取り体操も併せて行うことで、体全体のバランスが整い、あなたの慢性腰痛は改善に向かっていくでしょう。

今日から、耳を揉んで体を整え、腰を温めていきましょう。

お知らせ

ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー

2025年11月18日火曜日と29日土曜日12時15分から1時間行います。

内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。

がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。

参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 

詳しくはコメント欄から

また、健康セミナーを開いてほしい企業、グループの方ご連絡さい。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座で学べます。日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

東洋医学的手技も学べます。

現在令和8年度の均整講座受講生を募集中です。

 
📞お問い合わせ・ご予約はこちら
 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。

お知らせ

ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー

2025年11月18日火曜日と29日土曜日12時15分から1時間行います。

内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。

がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。

参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。

詳しくはこちらから 

 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい
 

 #慢性腰痛 #耳を揉む #体の力が抜けない  #喉の痛み #腎臓  #体の歪み #自律神経  #均整院 #改善 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院