頑固な肩こり改善には自律神経の調整が必要です

おはようございます。
 
杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。
 
今日も健康情報を流していきたいと思います。
 
今日の健康情報は【肩こり改善には自律神経の調整が必要】という話です。
 
パソコンスマホとかやりすぎてですね、肩が凝ってしまう方が多くいるわけなんですけれども肩を揉めば肩こりは治るわけではありません。
 
実はですね目の使いすぎから自律神経の方に刺激が入って、自律神経のバランスが悪くなって、体が硬くなってそして肩こりになる人がかなり多くいます。
 
そういう人たちに肩だけを揉んでもなかなか良くはならないわけです。
 
そうしたときには、自律神経の調整が必要だということです。
 
自律神経の調整は基本的に自分ですることはできません。
 
自分で心臓の鼓動を早くしたり、遅くしたりする事は出来ません。
 
ただ唯一できる方法としては、深呼吸があります。
 
なので、深呼吸をまずはゆっくりやって下さい。
 
そして、気持ちを落ち着けた後に、肩を揉んでもらったりだとか筋肉の施術をしてもらうと肩こりは改善できます。
 
なかなか肩こりが取れない方は自律神経が影響しています。
 
自分でやってもうまくいかない方は当院にご来院下さい。
 
自律神経の調整を行なっています。
 
今日もいつものように全体の歪みを整える筒井式の歪み取り体操を流しますので、ぜひとも皆さんそれをやってほしいと思います。
 
 

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座がありますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
 
 
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
 
2025年5月19日火曜日、5月31日土曜日12時15分から13時15分開催
 
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
 
詳しくはこちらから
 
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 
 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。