おはようございます。
三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日の健康情報は、【へバーデン結節で小指に痛みが出るときは使うツボは?】
へバーデン結節の原因は食べ物、ストレス、体の歪みによって、腎臓が慢性的に疲れると関節に症状が出てしまう病気に東洋医学ではなっております。
その中で今日は、小指に痛みが出たときに使うツボですね、これはどこなのか。
まずは、グーを握って手の甲の骨と骨の間が緊張していますのでそこの緊張をほぐすようなことをまずやります。
そして、グーを握って小指側の側面を上から下に向かって揉んでいきます。そして手首に近くのところにへこんだ場所がありますそこをぐっとしてクリクリ回してください。最後に手の全体を振ります。
そうすると、小指の痛みは和らいできます。
ぜひとも皆さんやってほしいと思います。
根本的に治すには、食べ物を整えなきゃまずは、変えていかなければいけません。
アルコール、コーヒー、紅茶、緑茶、、甘いもの、果物、小麦製品、乳製品、超加工食品と言われているハムソーセージ、そして薬、こういったものを一旦止めて水を飲むのがスタートラインになります。
合わせてやってほしいと思います。
今日も筒井です歪みとり体操を流しますので皆さん体のゆがみを取ってほしいと思います。
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ