高齢者の誤飲、誤嚥、喉の詰まりの原因を知っている人いますか?

おはようございます。
 
三起均整院の筒井です。
 
今日も健康情報を流していきたいと思います。
 
今日は、【高齢者に多い誤飲、誤嚥、喉の詰まりの原因は何か】っていうことについてお話していきたいと思います。
 
ズバリ誤飲誤嚥喉の詰まりの原因は、胸郭の緊張なんですね。
 
肋骨に囲まれた胸郭が緊張してしまうと喉が詰まってですね、誤飲誤嚥を起こしてしまうわけなんです。
 
なので、胸郭が硬い、これご老人の方って体全体が硬くなってる人が多いんですね。
 
脊骨を中心に胸郭ですね肋骨に囲まれた部分が硬くなってしまうと喉が詰まって誤飲誤嚥を起こしてしまうわけなんです。
 
ですからそれを予防するためにはどうすればいいのかっていうと、まずは体全体に柔軟性を持たせなきゃいけないんです。
 
体全体に柔軟性を持たせるためには、関節を動かすことなんです。
 
末端から関節をまず動かしてください。
 
そして胸郭の緊張をとるような動作をしていけばいいわけなんです。
 
動作が高齢者の方は単調になってしまいますので、いつもと違う動作を少しやるだけでも体は柔らかくなっていきます。
 
今日は筒井式歪みとり体操の中の鳩のポーズ今からやりますので、真似してやってほしいと思います。
 
当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、4月から均整実践講座が始まりますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。
 
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
三起均整院  03-5370-6780
 
お知らせ
 
慢性症状、老化防止、ヘバーデン結節改善セミナー&施術in新大阪
 
2025年3月29.日と30日に開催 
 
日程 セミナー 2025/3/29 10時20分から12時30分
 
   施術  2025/3/29 13時30分から17時30分
       2025/30 10時から15時
 
詳しくはこちらから
 
ヘバーデン結節無料zoomセミナー開催
 
日時 2025/2/11と22 12時15分から13時15分
 
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
 
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
 
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 
 
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。