へバーデン結節 症状改善のための近道 この考え方が一人でも多くの方に伝わることを願っています。
相変わらずへバーデン結節の患者さんの来院が多いのですが、複数の症状をお持ちの方が増えてきております。例えば卵巣のう腫、バセドウ病、橋本病、リウマチ、股関節痛、膝痛、腰痛、肩コリなどです。 症状は違っていても、もともとの病...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
相変わらずへバーデン結節の患者さんの来院が多いのですが、複数の症状をお持ちの方が増えてきております。例えば卵巣のう腫、バセドウ病、橋本病、リウマチ、股関節痛、膝痛、腰痛、肩コリなどです。 症状は違っていても、もともとの病...
先日ためしてがってんで足底腱膜炎並びにモートン病のことが放送されていました。 足底腱膜炎で骨棘が大きく出てしまったものは手術が必要ですがそれ以外で痛みが出てしまっているのもは筋膜の調整で結構うまくいきます。 モートン病に...
先日肩関節周囲炎(五十肩)の患者さんが来院されました。普通肩関節周囲炎(五十肩)と言いますと肩関節の周りの筋肉主に緩め施術が行われますが、当院ではあくまでも体全体を良くすることを考えますので、栄養の話から行います。関節の...
膝痛の原因はいろいろありますが、その原因の多くはしゃがまないことに起因しております。深くしゃがまない生活を続けていますと膝周辺の筋膜が緊張してきます。かかとのある靴を履いている人は男性も女性も必ず膝周辺の筋膜が緊張してし...
昨年10月から月2回1年間行われてきましたナチュロパシック医学講座が無事終了いたしました。この講座は米国のナチュロパシックドクターからスカイプを使って直接授業が受けれるという夢のような講座でした。 米国は日本と違いメディ...
もともと難病治療をやりたくてこの道に入りました。 自分が難病だった経験からなんとかして私のように良くなる人を一人でも多く見出したいという思いで施術活動を行っております。 4年前より米国のナチュロパシーに触れ、昨年から米国...
へバーデン結節を3年前からお持ちの患者さんが来られました。指の変形はありましたが痛みがなかったので放置していましたが最近痛みを伴い始めたので何とかならないかとインターネットで検索して当院に来院されました。 この患者さんに...
頸椎椎間板ヘルニア、生理痛の症状をお持ちの20代後半の女性患者さんが来院されました。 栄養、ストレスの問題はなさそうでしたので体のゆがみを整えれば症状はよくなると判断。 均整体操イスバージョンを行い脊柱周辺の筋膜の緊張を...
へバーデン結節と並んで最近多いのが脊柱管狭窄症です。この場合この病気だけではなく心臓病、糖尿病などもお持ちの方も多くおられます。脊柱管狭窄症は単に脊柱の病気ではなく全身の病気として考えなければ解決いたしません。食べ物、ス...
先日、へバーデン結節と喘息の症状をお持ちの患者さんが来院されました。第一関節の腫れはコーヒーと甘いものを控えたら良くなってきているという状態でした。 病気の原因を話し、体のチェック、写真撮影などを行い、家でできることを教...