均整体操の正しいやり方
均整体操は体のゆがみが簡単に取れる夢の体操ですが、やり方にコツがあります。指先の力を抜いて行うことがポイントになります。力が入っていては終わった後疲れます。また、人によってはあちこち痛くなります。指先の力を抜いて行ってく...
病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります
均整体操は体のゆがみが簡単に取れる夢の体操ですが、やり方にコツがあります。指先の力を抜いて行うことがポイントになります。力が入っていては終わった後疲れます。また、人によってはあちこち痛くなります。指先の力を抜いて行ってく...
最近、難病と呼ばれる患者さんが立て続けに来られています。 へバーデン結節、プシャール結節、後縦靭帯硬化症、緑内障、モートン病などです。 来院される初回の患者さん特に難病と言われる方には、今困っている症状の原因から説明いた...
本日、当院患者さんがシェフを務める市ヶ谷にあるイタリアンレストラン、スオーロダルスオーロに昼食をとりに行ってきました。 トマトと青のりのパスタ 今まで味わった事のない触感です。私はトマト味が大好きですのでとても美味しくい...
ナチュロパシーアンド均整マニュアルセラピーの約1年講座が開講しました。 この講座の前半は現役ナチュロパシックドクター(ND)によるスカイプを使った講義であります。日本に居ながら米国の医学部の授業を聞くことのできる夢の講座...
緑内障には均整体操に温熱療法を併用するとなお効果的との報告が来ております。 あずきのチカラ目用を目に、あずきのチカラ首肩用を肝臓部にのせて説明書のとうりに温めるとより改善したとの報告が来ております。お試しください。
先日、椎間板ヘルニアの患者さんが来られました。当院の患者さんの5割はへバーデン結節の患者さんでありますがほかにもさまざまな症状をお持ちの患者さんが来られます。 治療院は五万とありますがなぜ当院をお選びになったのかと聞きま...
膝痛の男性患者さんが来院されました。マラソンの趣味があり4キロほど走ると痛みが出るとのこと。いつものようにカウンセリングをして原因を追究しました。 まず、栄養、たべものですが体にいいものを入れ、よくないものを辞めるのが健...
本日、モートン病の患者さんが来院されました。学生さんでバレーボールを体育会で行っている女性です。3~4か月前から痛み、しびれが足の第3指と第4指の裏にあり、いろいろなところに治療に行ったがよくならず、心配をした地方にいる...
当院に20年来、来院されている患者さんが、イタリアンレストランを市ヶ谷にオープンしました。 イタリアン好きの方はぜひ一度行ってみてください。 場所はJR市ヶ谷駅を降りてお濠を渡ります。その後右に曲がりお堀沿いを200メー...
2014年8月30日 社会福祉法人 いたるセンターでの均整体操セミナー 社会福祉法人 いたるセンターは杉並・目黒・成城など、東京23区西部を中心とした都市型の総合福祉サービスを展開する所であり障害者と健常者...